第5回秩父ウイスキー祭りへ行って来ました。 前日の秩父周遊をふくめ、2018年(平成30年)2月17日・18日の旅行記を書き置きます。第一弾は秩父周遊編。 <秩父旅行記2018 リンク> 第一弾:秩父周遊編(「坂本屋」のどらやき・「横瀬歴史民俗資料館」・「野さか」の豚みそ丼)←本記事 2018年2月17日(土)。 運良く「秩父蒸溜所オープンデイ」のチケットを入手することが出来たため、祭前日に秩父入りいたしました。 オープンデイの見学会開始は午後であったため、午前中に秩父周遊をすることにいたします。 固定クロスシートは適度に空いておりました。 せとかの皮を剥きながら、一路西へ。 冷え込みの厳しい冬でしたが、その甲斐あって見事な氷の谷と化しています。 青色に沈み込む氷の渓谷。 アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(あの花)」のラッピングバスでありました。 地元出身の脚本家・岡田麿里氏による秩父を舞台にした作品の一つです。 秩父市山田(大野原)、坂本屋菓子店。 そのため、開店時間に合わせての来訪となりました。 なお予定がわかっていれば、電話予約も可能です。 写真はクリームですが、小豆餡のものも御座います。 甘く卵の風味にあふれたクリームと、厚みのある衣の相性は抜群でたいへん美味。 レンジで温めてトロトロ食感を味わうのもお薦めです。 秩父のシンボル・武甲山を正面に見て、あぜ道をトボトボ歩く。 盆地の標高が250mほど、武甲山山頂の標高が1304mですから、比高が1000mを越えており壮大な山容です。 入館料200円也。 高度経済成長期の石灰石採掘の進展に伴って、1979年に山頂は祭祀遺跡ごと爆破。 巨岩の磐座や山頂寺院の礎石も、今やセメントとなって私たちの足元にありますが、その前に徹底的な調査が行われました。 横瀬歴史民俗資料館では、遺跡からの出土品やかつての磐座の写真(右上)、武甲山御嶽神社の宮殿レプリカが展示され往時を伝えています。 いまや開削が進みピラミダルな山容を見せる武甲山ですが、平安時代の頃からの長い山岳信仰の歴史を持つ、失われた台形の山容に思いを馳せるのも味わい深いものです。 秩父の象徴となる山はいくつかありますが、写真中央の双耳峰・横瀬二子山はベストスリーには漏れるものの程近い存在感を持ち得ています。 標高841m。名前の通り、2コブのピークが印象的でダイダラボッチの伝承が有名です。 標高1723m。日本百名山の一つであり、群馬との県境にほど近い屏風の様な山容が印象的な名峰です。 標高が図抜けて高いため、20km以上離れた横瀬からもくっきりと見ることが出来ます。 秩父地方の名産「豚肉の味噌漬け」を丼物に発展させた草分けのお店で、秩父きっての行列店としても有名です。 開店20分ほど前で待ち人は25名ほど。流石は土休日というべきか。 事前予約は出来ず、営業時間は11時から15時と短い。 しかも肉がなくなり次第終了のため、早めの来訪がお勧めです。 券売機制で1100円也。なお弁当のテイクアウトや冷凍肉の持ち帰り、通販も実施されています。 他にも店頭限定で持ち帰り用の豚小間漬け(700g,1100円)が販売されています。山椒風味の味付けだとか。 炭火で香ばしく焼かれた豚肉は、外はカリカリ、内はジューシー。 柔らかく程よい肉質で、歯で簡単に噛み切れます。 ワサビの繊維が残された後者の香味も魅力ですが、お勧めは前者です。 このシンプルな組み合わせの美味しさと言ったら! 大盛りで200g程という肉もスッキリ平らげ、お店を後にしました。 時刻は12時。 秩父神社の集合場所へ移動し、秩父蒸溜所の見学へ参ります。
by katukiemusubu
| 2018-02-19 20:00
| 登山・トレッキング・温泉
|
カテゴリ
グルメ・スイーツ おひとりさまの自炊 ブックレビュー・映画評 生活一般・酒類・ウイスキー 自転車(タルタルーガとCity-X) PCゲーム 電子計算機 Ecouteur(ヘッドホン) Piano Forteシリーズ ヘッドマウントディスプレイ ご挨拶 法律系 登山・トレッキング・温泉 珈琲、紅茶、エスプレッソ twitter log 書肆鰻 駅弁メモ 東京大福紀行 以前の記事
2020年 08月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 05月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 お気に入りブログ
検索
タグ
ウイスキー
ニッカ
サントリー
ブラックニッカ
イチローズモルト
日本酒
チョコレート
オーディオ
聖地巡礼
登山
純米吟醸酒
旅行
静岡県
法制度・行政制度
IMAX
ビール
東京大福紀行
ソニー(SONY)
科学
ヘッドホン・イヤホン
同人誌
ヘッドホンアンプ
グランドシネマサンシャイン
ロケ地はどこ?
映画
映画館
大福
舞台探訪
Bluetooth
PS3
初音ミク
和菓子
秩父ウイスキー祭
シェリーカスク
スコッチウイスキー
スイーツ
スマートフォン
ソニー
剱岳
コーヒー
甘味
喫茶店
響
君の名は。
限定商品
戸河内ウイスキー
考察
山崎
終売・休売情報
純米酒
焼酎
真空管
神奈川県
生チョコパイ
青春18きっぷ
地理
秩父グルメ
秩父麦酒
中国醸造
長野県
天気の子
東京都
東京藝術大学
東山翔
奈良県
白州
百合
富士山
武甲山
北海道
翻訳
漫画
木内酒造
野湯
燻製
琥珀堂
コロッケ
ゴジラ
いとう(@Ito_SIPD)
メレンゲ菓子
シェリー酒
ラーメン二郎
レビュー
沖縄県
ロッテ
温泉
ScreenX
ツァイス
ティムタム
ドイツ料理
KAVALAN(カバラン)
INAIR(インエアー)
ピエール・マルコリーニ
ファイントラック
フランス
GuP
ブレンデッドウイスキー
プレミアムビーフカレー
ヘッドホン
音楽評
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||