感想と評価。
ブラックニッカ リッチブレンド エクストラシェリー。
Black Nikka Rich Blend EXTRA SHERRY - Limited Bottled in 2018 - 。
※参考リンク
<スペック> ・2018年(平成30年)5月29日発売。
・アルコール度数43%、容量700ml。市場価格2,160円(税込)。
・ブラックニッカには定番商品として、通常のブラックニッカ、リッチブレンド、ディープブレンド、クリアの四種がありますが、今回はリッチブレンドからの派生商品となりました。
<短評>
・エキストラシェリーの名の通り、宮城峡蒸溜所のシェリー樽熟成モルト原酒をキーモルトとして使用。
・原酒不足の現在にしてはかなり頑張ったブレンデッドウイスキーで、10年以上の熟成原酒も主力の一つとして掛け合わせています。
・ニッカの
公式Twitterをみるとドン・ソイロのアモンティリャード(二段熟成シェリー酒)が例示されており、このあたりが樽元なのでしょうか。
・価格なりというか、それなりに若々しさのある味わいですが、少し加水してやると刺々しさも薄れ、原酒のポテンシャルが良く感じられます。
・濃厚な香りと甘味、力強いアルコールの風味と確かな発酵感。
・個人的におすすめなのは氷無しのハイボール。際立つ辛味と後引く華やかさが鮮烈で、これからの季節にも好適な商品です。
<テイスティングノート>
・水色は薄い琥珀色。カエデの樹液を思わせる。
・上立ち香は芳醇で若々しく、ドライピーチやレーズンの様。
・力強い酒精感と、暖かく穏やかな甘さとが同居している。
・ほのかにサルファリーさ(硫化水素臭)があり、バタースコッチのニュアンスを感じる。
・滑らかでトロミのある口当たり。
・蜂蜜を思わせる濃厚な甘味と基調香が現れた後、若々しいアルコールの辛味が厚みをもって広がる。
・辛味は嫌味なものではなく、甘さと相まってオリーブオイルを思わせるこってりとした旨味へと変化していく。
・苺やベリーの砂糖漬け、リンゴのフリュイ、クローブのビターな香味、熟れたさくらんぼ。
・そして干し草の様な青みのある風味と苦味が感じられる。
・余韻は比較的短い。
・含み香はあまり立たず、かすかにフラワリー。
・エクアドル産のカカオを連想させる華やかでビターな苦味が細く続く。
・加水をすると円やかさが増す。熟成感のあるミルキーな口当たり。
・味わいの厚みも増し、グレープフルーツの様な酸と甘味が加わり、樽香も感じられる様になる。
・濃いめのハイボール(氷無し)にすると、ブドウを思わせる上立ち香となる。
・ビターさが初めに現れ、後から華やかな芳香が立ち上がってくる爽快な味わいで面白い。